
街をぶらぶら。

タート・ダム。
町の中心にある、草がぼうぼうと生えた黒い仏塔。
いつごろ、何のために建てられたかよくわかっていません。

市場を発見。

牛、豚、鶏、

魚、野菜等なんでもあります。

パトゥーサイ。
内戦での戦没者のため建てられた門。
凱旋門を模して造られたそうです。

タート・ルアンへ。

ラオス最大の仏塔。仏舎利が安置されているとのこと。

ビエンチャンから。

突然「シュー」という大きな音がしてバスが止まります。
2時間ほど修理し、ようやく動き出しました。
投稿者sukapon
時刻:
8:39
ラベル:
旅 ・ 海外 ラオス
0
コメント:
コメントを投稿